面白きこともなき社会人生活を面白く

たとえつまらない毎日でも、少しでも楽しく過ごしていきましょう!

コムラサキとペパーミント 9月下旬

こんにちわ!! 皆さん、お元気ですか? 今日の神奈川西部は日中でも涼しく、とっても過ごしやすかったです。 本当は秦野市の『たばこ祭り』を見に行きたかったのですけど、仕事の進捗が悪いので部屋に籠って作業していました。 昨夜、秦野イオンへ買い物に…

コムラサキとペパーミント 9月中旬

こんにちわ!! 皆さん、お元気ですか? やっと朝晩が涼しくなってきましたけど、日中はまだまだ暑いですね。 そうそう、折れた肋骨もすっかり良くなりました♪ と思ったら、足の小指をクリティカルヒットさせてしまい、爪が根元から折れ曲がってしまいました…

ペパーミントの花!?

こんにちわ!! 最近、いきなり激しい雷雨に見舞われて、立往生することが何回かありました。 落雷が怖いので、ぱぱっと建物内に退避するのが1番ですね! さて、ペパーミントのプランターの中で、ひときわ目立ってたあいつ、、、 これ、これ! 数日前から、…

ペパーミントの収穫

こんにちわ! ペパーミントの収穫について調べたところ、いつまでも放置しておくと、花が咲き、香りが薄くなってしまうそうです。 また、葉ではなく茎から切ることで脇芽が育つため、収穫量も増えていくとのこと。 これを摘芯というのですね! 勉強になりま…

コムラサキとペパーミント 8月下旬

こんにちわ!! 皆さま、お元気でしょうか? 私は折れた肋骨の痛みが薄くなってきたので、そろそろアルコールを解禁しようかと思ってます。 ハイボールに入れるためにペパーミントを育てていたので、やっと味わうことができそうです!! ちなみに、前回のタ…

コムラサキとペパーミント 8月初旬

こんにちわ!! 皆さん、お元気でしょうか? 猛暑日が続いていますので、熱中症にはお気を付けください。 さて、私はというと、、、 先月、ちょっとしたことで肋骨を折ってしまい、今でもくしゃみをするたびに苦痛で顔をゆがめています 普段からテキトー人間…

コムラサキ 7月

ベランダでひときわ存在感を放っているコムラサキですが、 このように、先月よりも葉がさらに横へ広がっています。 そして、ちらほらと薄紫の花が咲いていました! 去年の今頃も同じように喜んでいたのですが、あれからもう1年経ったのですね~。しみじみ~…

ペパーミント 7月

前回、赤玉土&鹿沼土に変えましたが、その後どうなったかというと、、、 はい、この通り無事に育っております! 今のところコバエはいない コバエが寄ってこないから、ストレスフリーです!色が悪い芽や穴の開いた芽がありますけど、これらはいずれ間引くこ…

ペパーミントの土を交換!

こんにちわ 食事中も、部屋に入ってきたコバエを退治する毎日、、、 めっちゃくちゃストレスがたまったので、土を交換してしまいました!! やり方は間違ってるかもしれませんが、暑さとコバエで気が触れたんだと思って、生温かい目で見てやってください。 …

ペパーミントのコバエ対策 その後

こんにちわ ペパーミントはちゃんと育ってくれて嬉しいのですが、プランターに沸いてしまったコバエども、、、 いっぱい芽が出てきた 前回、虫よけネットでプランターを囲って封じ込め、粘着シートで捕獲する作戦を実行したのですが、今回はその後の様子です…

ペパーミントのコバエ対策

こんにちわ! ペパーミントの葉っぱが、日に日に大きくなってきて、嬉しい今日この頃です さてさて、今日の様子はどうか、、、 えっ!? コバエ、、、 最近、やたらと部屋の中にコバエが飛んでると思ったんですよ。 !!(°ロ°) ∴∵∴∵ブーン 先日の大雨でペパーミ…

コムラサキ ~2023年 6月~

こんにちわ 昨日までの大雨のせいで、プランターがすっかり水浸しです。 植物達は嬉しいのかもしれませんが さてさて、前回でかなり葉っぱの量が多くなったコムラサキ、その後どうなったでしょうか? じゃん! 2023年6月4日 広がらないよう束ねたのに、脇枝…

ペパーミント ~2023年 6月~

こんにちは 先月、ハイボールのために種まきしたペパーミントの、その後の様子を報告します。 2023年5月19日 きのこ、生える 震える手で引っこ抜きました、、、 2023年5月20日 2023年5月20日 ズーム やっと、2本ほど芽が出てきました✨ ものすっごく嬉しいで…

呼び込み君 ミニ 3色セットでミニライブ

こんにちは。 『呼び込み君』いいですよね! スーパーで、ポポポポポ~♪ というメロディが流れてくると、なんだか心が癒されてしまいます(❁´◡`❁) これ、家でも聞けたらいいのになぁ、、、と思って調べたら、普通に売ってました。 スーパーに置いてあるサイズ…

ペパーミントの種まき

こんにちは。 普段、ハイボールばかり飲んでいるのですが、ごくたまにミントを入れたくなる時があります いざスーパーへ買いに行くと、これがまたタイミング悪く、売っていないことの方が多かったりするのですよね で、買えないと『まぁ、いっか~』となり、…

ミステリースパークリングワインBOX

近くのスーパーへ買い物に出かけたところ、「ミステリースパークリングワインBOX」という、ピンクの箱が山積みになっているコーナーがありました。 ミススパ 1本2178円です。 普段、バランタインファイネストやジムビームホワイトを飲んでる私にとって、この…

コムラサキ ~2023年 5月~

前回(2023/4/5)、「やっと芽が出てきた♪」と喜んでおりましたが、ちょっと目を離した隙に、あっという間に葉っぱが増えて驚いてます。 2023/4/21 撮影 さらに10日後はこんなカンジです。 2023/5/1 撮影 しかも、よく見ると、小さい芽が出てることに気が付…

コムラサキ ~2023年 春~

去年、枯れたと思っていたコムラサキが、実はまだ枯れておらず、少ないながらも花が咲き、いくつか実がなっていたことに喜んでおりました。ただ、底部が細くなるタイプのプランターなので、強風が吹くたびに倒れてしまい、散らばった土を集めるのが大変でし…

ホワホワのサルエルパンツ

最近、めっきり寒くなりましたね。 たまに自宅でテレワークをしているのですが、部屋で縮こまってパソコンを使うため、肩が凝ってしょうがないです ズボンも薄いのしかなく、寒くて腰が痛くなるわ、トイレに行く頻度が高くなるわで、なにか暖かいズボンでも…

しまむらオンラインってどうなの?

ことの発端 「近くの店舗で売ってないからオンラインで注文してください!!」 いきなりこのような依頼が来ました。 頼まれたら断れない性格なので、初めて『しまむらオンライン』に登録(この登録でも色々あったけど、この後のことに比べたら可愛いもんです…

コムラサキのシーズン終了

こんにちわ! ベランダで育てているコムラサキの実が、気付いたらすべて落ちていました。 実だけでなく葉もどんどん落ちていきます。 去年はここで「枯れた~」と思ったものですが、春になって芽が出てきて大喜び。 どうやら休眠?していたのですね。 なので…

今更だけど、イージー・ドゥ・ダンササイズ

もう何年も前ですけど、ダイエット目的で『イージー・ドゥ・ダンササイズ DISC1~3セット』というものを購入したのですが、買ったことで満足してしまい、結局やらずじまいでした。ふと、そのことを思い出し、「今度こそやろう!」と一念発起して引っ張り出そ…

駒門PAに行ってきました

こんにちわ! 東名高速道路に『駒門』というパーキングエリアがあるのですが、普段から下り線の“ぷらっとパーク”で駒門の水を汲み、芋焼酎や泡盛の水割りを楽しんでいます。 上り線にも駒門の水はあるのですが、高速に乗る必要がないので、今まで行ったこと…

国民保護サイレンが鳴った

こんにちわ! 最近、北朝鮮からミサイルが頻繁に発射されるようになりました。 昨日は日本の上空を通り越し、過去最長の飛行距離だということも判明したようですね。 ちょうど会社について、コンビニでも行こうかなと外に出たら、国民保護サイレンが鳴りだし…

ほぼ初めてのメガネケース作り

こんにちわ! 気がついたら9月に入っていました。 とはいえ、仕事で3月や来年度などの話題もしているので、夏が終わってしまう感はあまりないのです。 良いのか悪いのかw さて、いつもの百均散策をするためにダイソーへ行ったら、 『ダイソーDIYコンテス…

数年ぶりのプラモデル制作 ~素組み~

こんにちわ! 朝の5時に届いていた熱中症アラートが、最近は4時半に届くようになりました。 うまくエアコンを使って、この夏を乗り切りましょう! さて、箱から出した状態で放置されていたグリムゲルデ。 シャワーで丸洗いし、ベランダで天日干しにされたグ…

今朝のコムラサキ

こんにちわ! ここ最近、毎朝5時に熱中症アラートが届くようになりました。 こまめに水分補給し、日中に外出するなら日陰を選んで歩くなど、熱中症にならないよう気を付けながら8月を乗り切りましょう! ちなみに先日、商店街のわずかな日陰エリアを歩いて…

数年ぶりのプラモデル制作 ~序章~

こんにちわ! 誕生日プレゼントで<VF-1J/A ガウォークバルキリー>を頂いたのですが、「ニッパー」「デザインナイフ」「カッティングマット」という三大マストアイテムが行方不明! 困った困った、、、 と言うことで、近くの百均で買ってきました! <新し…

縁が縁を呼ぶ

こんにちわ! 以前、積みプラについての記事を書いたわけですが、それをキッカケにキットを組んでしまいました、、、 なんてことはございません それどころか、1箱増えてしまいました。 VF-1J/A ガウォークバルキリー 同僚から誕生日プレゼントでいただきま…

もう1つの小田原城

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」はとうとう後半に入ります。ある意味、ここからが本題だと思っているので、ますます見逃せなくなりますね! さて、「鎌倉殿の13人」で鎌倉市が脚光を浴びる中、小田原市でも『北条』絡みで大河ドラマの誘致活動をしています。 な…