面白きこともなき社会人生活を面白く

たとえつまらない毎日でも、少しでも楽しく過ごしていきましょう!

真夏のゴルフで必要なもの

こんにちは、ゴルフ歴1年のパスカルです。

先週、最高気温38度の中ラウンドしてきたのですが、やや意識が遠のく経験をしてきました。。。

事前にペットボトルを凍らすなど準備をしてたのですが、ちょっとナメてました。

完全に準備不足です。

そこで、今回の反省点も含め、どうすれば猛暑の中、少しでも快適なラウンドにできるかをまとめてみました。

これから真夏のラウンドをする方への参考になれば幸いです。

 

ペットボトルは凍らしすぎに注意

 

事前に天気予報をチェックしていたので、かなり気温が上がるということはわかっていました。

そのため、普段は2本しか持って行かないペットボトルを3本にし、すべてシッカリ凍らせておきました。

f:id:pascal3:20190812122952j:plain

サンサン

当日は朝5時から気温が25度、保冷バッグに2本入れ、残る1本はいつでも飲めるようペットボトルカバーに包み、手提げバッグへ入れて自宅を出ました。

集合場所まで電車で向かい、車に乗り込み、クラブハウスに到着したのが9時半、この時点でも手提げに入れていたペットボトルはあまり溶けていないんですよね。

事前に送っておいたキャディバッグを確認し、ロッカールームで着替え、カートに着いた時にはすでに玉のような汗が出ています。

なのに、なのに、ほんの2~3口しか溶けてないのですよ(;´Д`)

ペットボトルの中で未だに凍っている塊を、舌の先っちょの熱で溶かそうとしたのですが、ほとんど溶けません。

ということで、その場で飲むものは凍らせないか、直前に自販で買うことをお勧めします。

さらに魔法瓶タイプの水筒を持っていけば、クラブハウスで用意されている氷を入れることで、いつでも冷たいドリンクが飲めますよ!!

f:id:pascal3:20190812123009j:plain

魔法瓶タイプ

 

水分補給のしすぎはダルさを招く

ペットボトルをカートの籠へ直接入れて溶かしている間、のどが乾いたら休憩小屋の冷水器で水分補給をしていました。

本当に暑くて汗の出る量が半端じゃなかったので、休憩ごとにガブガブ飲んでいたら、どうも体が重く感じるのですよね。

気づいたら頭痛とダルさに襲われていました。

これ、どうやら水中毒というらしく、血液中のナトリウム濃度が低下するとこのような症状になるようです。

塩分が不足しちゃったということですね。。。

 

塩分補給も重要

そのため、水中毒や熱中症対策として、塩分補給がとても大事です。

1番良いのはスポーツドリンクを飲むことなのですが、飲み過ぎてしまうのもコンディションが保てなくなるので、塩分を摂れるタブレットがオススメです。

キャンディも良いのですが、スイングした拍子に喉へ詰まらせてしまった、なんてトラブルを起こさないためにも、運動中は口の中に残らないようにしたいです。

f:id:pascal3:20190812123337j:plain

タブレット

 

こまめにキャップ内の湿度をリセット

前回のレインキャップの失敗を踏まえ、汗を吸収するキャップをかぶったのですが、猛暑ともなると帽子内の湿度が大変なことになります。

一見サンバイザーも涼しそうですが、日光が頭頂部に直接当たるので注意が必要です。

今回は2つ前の組の進行が遅かったので、ティーショットの前に日蔭で帽子を取ることが出来たため、大分ラクでした。

猛暑の中なので、ショット前に近くに日影があれば、他のプレイヤーの邪魔にならないよう積極的に日光から避けると良いです。

私の場合、一緒に回る方と事前に話していたので、皆さん同じように日光から逃げていました(^^)

もちろん、スロープレーにならないようにするのが大前提ですよ。

 

アイシングバッグは必須

18ホールもあると、休憩小屋がない、日影もない、水道もない、というホールはあります。

そんな時でも...というか1日を通して大活躍するのがアイシングバッグ(氷のう)だと思います。

あまり気にしていなかったのですが、一緒に回った方が持っていたので借りたら、これがもう冷たくて最高なのです!!

借りものだから額や頬くらいしか付けられなかったけれど、もし自分のものなら首元や脇といった太い血管が通るところに当てると、大分体温が下がるだろうなと思いました。

しかもクラブハウスには氷が用意してあるし、水がぬるくなれば取り換えればよい、帰りは水を抜けば重くならない、良いことずくめです!

2つ購入し、1つは帽子の中に入れようか、なんて思ってます(通勤にも使えそうだし!)。

 

ズボンはサラサラの軽いやつ

そして、何よりも優先させたいのがズボン。これは断言します。

ゴルフ用で、サラサラで、とにかく軽いものを選ぶというのが超重要です!

正直、適当なチノパンでも良いかなと思いましたが、とんでもない!

最初の数ホールは良いけど、汗を含んでくるとだんだん重たくなり、まとわりついてくるから足を上げづらくなり、とってもとーーっても疲れてしまいます。

それだけでも大変なのに、とにかくズボンが下がるという(-_-;)

その結果、シャツの裾が外に出てくるので、何かする度にズボンを上げたりシャツをしまったりするのが、とにかくもう本当にストレスなんです!!!

まったくシャツが出ていなく、スラリとしてる人を見ると「なんで?」と思いますよ...

肌着をパンツの中に入れるとシャツがズレなくなると言いますが、もうそういう次元ではないんですよね。

なので、良いクラブやバッグ、小物よりも、まずは少し高くてもサラッサラで軽いズボンを優先するのが良いかと思います。

この記事を書いている時点でショップには秋物が入荷し始めているので、かなり値引きされているものもありましたよ! 

こちら、『ナツサラサラパンツ』というそのまんまの名前ですが、まさに理想の素材!

これを履いてリベンジしたいです( ;∀;) 

f:id:pascal3:20190817104853j:plain

ナツサラサラパンツ

f:id:pascal3:20190817104947j:plain

吸水速乾は嬉しい


ハーフパンツもアリ

ハーフパンツはロングに比べて足にまとわりつくことがないので、猛暑の中ではとても歩きやすいと思います。

ただ、気になるのがドレスコード。

それも靴下の長さが気になりますよね。

通いなれたゴルフ場ならともかく、コースデビューしてから1年の私なんて、とても度胸がありません。

それでも、暑さで倒れる寸前まで行くと、度胸うんぬんではなくなります。

もし次に真夏のラウンドをするなら、ハーフパンツと靴下(長目、短め、くるぶしまでの3種類)を持って行き、周りのプレイヤーを見てから履き替えようかなと思います。

もし一緒にラウンドする方がいれば、事前に示し合わせておくとベストかもしれませんね。  

 

日焼け止めとUVカットのリップクリーム

日焼け止めは気にしますが、実は唇も紫外線からダメージを受けるのです。

それも、日焼けよりひどい口唇ヘルペスに発展する恐れがあります。

恐れがあるというか、初めて口唇ヘルペスに掛かってしまいました。

1週間経っても治りませぬ...

知っていればUVカットのリップクリームを塗っていったのに(-_-;)

男性だと恥ずかしいかもしれませんが、こうなる前に対策をしていきましょう!! 

 

バンカーが見えればSWを持って

ちょっとオマケです。

1打目、2打目を打った後は、必要そうなクラブを数本持っていき、そのままグリーンまで歩くことになりますよね。

暑い中、あまり何本もクラブを持ち歩きたくないのは分かりますが、もし離れた場所でもバンカーがあるなら、ちゃんとSWは持って行くようにしましょう!

え?持っていってるって!?

私、自惚れ屋さんなのか、「そっちには行かないな」と思いSWを持ち歩かなかったのですが、今回はそれでハマってしまいました。

カートは遥か向こう。

SWを取りに行って戻って、下がったズボンを上げて、バンカーに入って、打って、レーキで慣らして、はみ出そうなシャツを入れて、とか考えると、『あー、もー、PWでいいや』とダメパターンになってしまいます。

転ばぬ先のSW、打つ先にバンカーがあるなら持って行きましょう(^^)

 

まとめ(持ち物リスト)

今回の記事で書いたものを、個人的に優先度の高いものから順にリストにしました。

  1. サラサラで軽いズボン
  2. UVカットのリップクリーム
  3. アイシングバッグ
  4. 魔法瓶タイプの水筒
  5. 塩分補給用のタブレット
  6. ハーフパンツと靴下セット
  7. 日焼け止め

しっかり猛暑対策をして、快適なラウンドとなりますように♪

 

キャロウェイ(Callaway) アイスバッグ ゴルフ用品 アイスバッグ ユニセックス 5919636 ネイビー

キャロウェイ(Callaway) アイスバッグ ゴルフ用品 アイスバッグ ユニセックス 5919636 ネイビー

 
【医薬部外品】オキシー (Oxy) パーフェクト モイストリップ UVカット機能付き SPF15 4.5g

【医薬部外品】オキシー (Oxy) パーフェクト モイストリップ UVカット機能付き SPF15 4.5g

 

続・スコアカードホルダーを作ってみた

こんにちは、4日後にラウンドだっていうのに、窓用エアコンの取り付けで首を痛めたパスカルです。

前回、スコアカードホルダーを作ってみましたが、イマイチ不細工だったので作り直してみました。

www.noticegolf.com

 

今回はあまり凝ったことをせず、シンプルに行こうと思います。

ということで、いつも通り事務所内で素材を探すこと数分、目に留まったのがこちら!

f:id:pascal3:20190730084431j:plain

プレスバターサンド

 

オシャレな箱を発見!!

おみやげで頂いた『PRESS BUTTER SAND』の外箱です。

食べた時、やたら美味しいバターサンドだなと思ったけど、そうかこのお店だったのですねっ!

行列が出来るのも頷けます。

そのお礼と言う訳ではないですが、コラボして差し上げましょう。はい、ごめんなさい

 

 

箱を丁寧に解体し、使えそうな箇所をカッターナイフで切り取ります。

赤い四角で囲った部分を使おうと思います。

f:id:pascal3:20190730084639j:plain

テキパキ

 

 

さらに少しだけ厚みを持たせたいので、A4の紙を折りたたみ、白のガムテープで板状にします。

f:id:pascal3:20190730084742j:plain

裏紙で使おうとしてたA4用紙

 

これらのパーツを両面テープとセロテープで貼り合わせれば完成です。

(作業中は絵的に面白くなかったので割愛(^^;)

 

 

f:id:pascal3:20190730084821j:plain

じゃん

 

f:id:pascal3:20190730084904j:plain

どやっ

 

f:id:pascal3:20190730084914j:plain

ポケットにレシートも入るよ

セロテープを貼った上にマスキングテープを重ねればカンペキかも!!

 

前回の同僚「これ持ってバターサンド買ってきなヨ(ハート)」

 

いや、それアリかもしれない( *´艸`)

 

蒸し暑い日にレインキャップ

こんにちは、ゴルフ歴1年のパスカルです。

予定通り、先週末はラウンドしてきました。

気になっていた天気も朝方には雨がやみ、スタートする頃には薄日が差すくらいまで回復しました♪

f:id:pascal3:20190723112733j:plain

さぁ、行くよ!

 

気になる結果ですが...

 

記録更新しました~。

 

悪い方に(*ノωノ)

 

ラウンド前に「今日の目標は前回より1打でも少なくすること」なんて言いつつ、心の中では110以下を目指してたわけですが、去年のデビュー時よりも酷かったので軽くショックを受けてます(´゚д゚`)

 

 

さて、ここからは言い訳と反省です。

 

レインキャップは透湿性が大事

 

前日の夜から天気予報を何度もチェックし、荷物が嵩張るからレインキャップは持っていかなくても良いかな~、とバッグから出したのですが、現地についてレインキャップしか持ってきていないことに気付きました。

普通のキャップは家でお留守番状態です。

ま、いいかと雨上がりのコースに出たわけですが、めっちゃくちゃ湿度が高い!!

1ホール終わった時点でレインキャップの中がスチーム状態。

2ホールの途中でウェット状態へ...

キャップの素材は撥水加工してあるから、アドレスした途端に滝のように流れてくる始末(;´・ω・)

おかげでいつものアドレスが取れず、思った通りに打てませんでした。

いや~、人の頭ってこんなに汗かくものなのか。

ランチ休憩では「あれ?シャワー浴びたの?」とか言われてしまうし。

ということで、レインキャップは透湿性が大事だということを、身をもって体験しましたとさ。

 

疲れた時こそスイングを気を付ける

 

今回のコースはフェアウェイを外れるとウネウネした丘ばかりで、ほとんどトレッキング状態でした。

おまけに湿度が高く、ウェアも水分を含んで重くなります。

一緒に周った方もクラブをストック代わりにして歩くし、地面に置いたクラブもフラついてまともに拾えない、そんな状態の残り数ホール。

こういう時こそ、スイング時にブレないよう気を付けなければいけないんですよね。
解ってます。解ってるんですけど、体力がもたない...

次のラウンドは8/3に決まったので、それまでスクワットマジックで鍛えますか~。

 

お風呂の湯舟には浸かりすぎない

 

ラウンド終了後のお風呂ってたまらないですよね~。

湯舟に浸かりながら足の裏とかふくらはぎとかマッサージすると気持ちいいです。

近くに人がいなければ、湯舟の中で腰を伸ばしてストレッチ(*^^*)

f:id:pascal3:20190723113307p:plain

疲れた体に効きます

ただ、浸かりすぎると、お風呂から出たあとの汗が大変!

ラフな格好ならまだしも、ドレスコードがあるから要注意です。

ちょっとオシャレな服に汗なんか付けたくないですもんね。

それと、汗が引いた後に風邪をひかないよう気を付けましょう。

 

なんだか汗に関する内容が多かった気がしますが、今回の反省点を踏まえて次回も頑張ってきます。

 

ショップジャパン Shop Japan トレーニング器具 スクワットマジック FN005675

価格:9,990円
(2019/7/23 11:13時点)
感想(81件)

雨対策

こんにちは、ゴルフ歴1年のパスカルです。

 

ラウンド直前で気付きました。

当日の天気予報は雨です。

それも「曇りときどき雨(60%)」とか「雨ときどき曇り(40%)」とか「雨(80%)」とかサイトによって予報は若干違いますが、確実に降るようです

これってまだ雨天のラウンドを経験してない私に「濡れてこい!」と言ってるのでしょうか?

 

仕方ないから雨天で必要なものを調べてみました。

まず必須アイテムとしてレインウェア

そりゃそうですよね。

でも、これはすでに購入済みです(^-^)

 

それから、レインキャップがあると良いみたいですね。

どちらかというとレインハットの方が襟元に雨水が入りづらいのでオススメのようです。

いずれにしろ、値が張ってでも防水性と透湿性の高いものを選ぶのが重要なんだとか。

機能的には、キャップだと鍔を上向きに折ることが出来るものや二種類の素材を使っているもの、ハットだとフチにワイヤーが入っていて自由に形を変えられるものがあり、どれも雨の雫で視界を遮らないようにする工夫がされているのだそうです。

どうせ買うなら時間のある時にゆっくり見て決めたいし、実際に雨の中をラウンドすれば自分なりにどういうものが必要かわかるだろうから、今回は手頃なもので済ませようと思います。

ということで、さっそくお昼休みに近くのビックカメラへ行ってきました。

f:id:pascal3:20190718135908j:plain

キャスコの手頃なの

 

それと、雨だとグリップが滑りやすくなってしまうため、雨天用のグローブも一緒に購入。

f:id:pascal3:20190718135915j:plain

キャスコの手頃なの

 

公式競技には使えないそうですが、私には無縁ですね(^^;

 

最後に防水スプレー

事前にシューズへかけておきたかったのですが、キャディバッグと一緒に送ってしまったので、現地でかけようと思います。

 

まとめ

雨の日に必要なアイテム

  • レインウェア
  • レインキャップ・レインハット
  • 雨天用のグローブ
  • 防水スプレー

 

レインウェアも普段のキャップもキャスコなので、なんだかキャスコ一色になってしまいました。

直前で思わぬ出費がありましたが、これでバッチリ準備完了!!

あとは体調を崩さないように気を付けるだけです(^^)/

 

Kasco(キャスコ) レインキャップ VSRC-1535

価格:1,316円
(2019/7/17 17:01時点)
感想(2件)

キャスコ 【メンズ 左手用】ゴルフグローブ kasco(24cm/白)MD-1401BC【ビックカメラグループオリジナル】

価格:950円
(2019/7/17 17:04時点)
感想(0件)

 

キャディバッグを送るときのアイアンカバー

こんにちは、ゴルフ歴1年のパスカルです。

いよいよ今週末は2年目最初のラウンドです!

ちなみに通算4回目だったりするので荷物を準備するのも未だに慣れておらず、シューズはどこ?カッパはどこ?なんて状態で週末はバタバタしてました。

 

まだまだ初々しいですね(^^;

 

で、やっとキャディケースを宅配便に持ち込んだのですが、今回はいつもとちょーっと違います。

いつもは、宅配便の営業所へ持ち込むと、

 

「アイアンにカバーしてますか?」

 

と聞かれるので、最初にもらったプチプチで包んでるのですが、今回はこんなカンジで準備しました!!

f:id:pascal3:20190716153442j:plain

どやっ

 

はい、百均で買ったイス脚カバーです。

 

え?自作はどうしたって?

今回は材料代の方が高くつきそうだったので迷わず買っちゃいました。

でも、今回に限って聞いてくれなかったんですよね。

 

「カバーしてますか?」

「ぬかりなく(キリッ)」

 

と答えたかったのに!!

 

そうそう、宅配便で送った後って「送り先を間違えてたらどうしよう」と不安になりませんか?

何度も宛先を確認してるのに、「当日に自分のバッグだけ無かったら」とか余計なことを考えてしまいます...

やっぱり、いつかは慣れるのでしょうかね(^^;

 

イス脚カバー ネコ 4個入(1脚分)

価格:108円
(2019/7/16 15:32時点)
感想(0件)

 

スコアカードホルダーを作ってみた

こんにちは、ゴルフ歴1年のパスカルです。

私、パターゴルフやパークゴルフも大好きです!

普通のゴルフに比べて気軽なので、思いついたらフラッと行ったりします。

そんな時に便利なスコアカードホルダーを作ってみました。

 

f:id:pascal3:20190711110138j:plain

自作スコアカードホルダー

 

作ったキッカケ

パターゴルフやパークゴルフって、たいていクラブ1本とボール1球を借り、スコアカードをもらってスタートしますよね。

問題はこのスコアカードが紙っぺらで渡されるので、ポケットから入れたり出したりしているうちにヨレヨレになってしまうのです...

しかも立ってスコアを書くから、ただでさえ汚い字がミミズのような文字になったりして。

普通のゴルフならロッカーキーが付いてるカードホルダーも借りれるんですけどね。

と、そこで疑問が。

カードホルダーって売ってるの?

はい、売ってました!!

かなりの種類が!!

それなりの値段で!!!

 

んじゃ、作るか? と、いつもの流れで自作開始です。

 

材料集め

 

相変わらず事務所で作業します。

周りに何かテキトーに良い素材が無いか物色しましたが、イマイチ良さそうなのがありません。

しばらくウロウロしてたら、同僚からちょっと嫌な顔されましたw

 

仕方ないので、しつこく届くDMを生贄にします!

ガムテープと両面テープ、それからハサミ。

f:id:pascal3:20190711105539j:plain

今回の素材

ちょっと洒落っ気づいて、使わなくなったハンカチと余った端切れを用意してみました。
これが失敗の原因になるとは知らずにね...

f:id:pascal3:20190711110336j:plain

ペイズリー柄と無地の布

作成開始

 今回の作業手順はこんなカンジです。

  1. 表面と裏面をガムテープで補強する
  2. 2枚を蝶番の要領で貼り付ける
  3. スコアカードを止める三角を用意する
  4. ハンカチを仮止め
  5. 丁寧に本止めしていく
  6. 完成

それでは作業開始です

 

1.表面と裏面をガムテープで補強する

 表と裏を作るのでDMを2つ用意し、適当にサイズを調整します。

色々な商品紹介サイトを見ながらサイズを調べてみましたが...これが結構バラバラなのですね。

DMの折り目の都合もあり、今回は「110mm×150mm」にしました。

f:id:pascal3:20190711112659j:plain

ガムテを巻いていく

ある程度の固さが無いとスコアを書きづらいと思うので、少し厚めにガムテープを貼っていきます。

ちょうどビニール製だったので、水に濡れても大丈夫。 

 

2.蝶番の要領で貼り付ける

表と裏を並べて1mm程度の隙間を開けてガムテープを貼るだけです。

この写真のように手前と奥で隙間の幅が違うと、折りたたんだ時にずれてしまうので気を付けてください。

f:id:pascal3:20190711112821j:plain

2枚を繋げる

あと、作業中の写真なので印刷面が透けて見えますが、最終的には真っ白な板状になりました。

 

3.スコアカードを止める三角を用意する

スコアカードを差し込むための三角形をガムテープで作ります。

ただ折りたたむだけで、あとはハンカチの一部を両面テープを駆使して貼り付けます。

f:id:pascal3:20190711113020j:plain

カードをホールドする部分
 4.ハンカチを仮止め

 外になる面(写真では裏に当たる面)は、事前に大きめの両面テープでシワにならないよう貼り付けます。

続いて、ハンカチが2㎝ほど出るよう少し大きめにカットし、端の部分を内側に折りたたんで、セロテープで仮止めします。

f:id:pascal3:20190711113459j:plain

仮止めしていく

中に押し込める所はグイグイ入れちゃう。

f:id:pascal3:20190711113538j:plain

グイグイッ

 

一通り仮止めが出来たら、折りたたんだ布にシッカリ折り目がつくよう、ボールペンなど硬いものでゴシゴシしてます。

あと、今回は擬音が多くてスミマセンw

 

f:id:pascal3:20190711113734j:plain

仮止め完了

 

 5.丁寧に本止めしていく

最後の仕上げとして、仮止めしていた部分を本止めしていきます。

ここで縫い針を使ったのですが、ガムテープと両面テープのネバネバが針についてしまうので、やむを得ず両面テープで貼り付けていきました。

ただ、どうしても折り目がずれていくので、非常にイライラします。

だんだん飽きてきて、大胆になってしまうのも愛嬌ということで。

 

6.完成

 

f:id:pascal3:20190711114159j:plain

完成!?

f:id:pascal3:20190711114234j:plain

折りたたんだところ

f:id:pascal3:20190711114310j:plain

スコアカードを入れてみたところ

 

 

試しにポケットへ入れたり、スコアカードを入れて書いたりしたのですが、ちょっと重いですね。

ガムテープを貼りすぎたというのもありますが、ハンカチが意外とゴワゴワしてます。
それと、正直なところ本止めの両面テープは失敗でした。

これなら黒く塗ったホチキスにした方が何倍もマシです...

f:id:pascal3:20190711114410j:plain

赤丸のとこが何ともまぁ...

これを見た同僚曰く「キャハッ、このヨレヨレがたまらなーい(ハート)

 

なんだか消化不良なので、第2弾を検討中!!

もうちょっとマシな材料が無いか、明日にでも倉庫を漁ってきま~す。

 

もっとも、お手頃なものも売っているんですけどね♪

ルコック le coq sportifゴルフ メンズスコアカードケースQQ0966

価格:999円
(2019/7/11 13:18時点)
感想(0件)

 

 

 

 

ドライバーのグリップを交換しました

こんにちは、ゴルフ歴1年のパスカルです。

ゴルフは楽しいけど、続けていくと何かとお金が掛かりますよね。

しかも、春先は車の税金やら何やらと出費が続くので、出来る限り節約したいものです。

 

Winnのグリップを購入

節約したいと思うと、急な出費が発生すのが世の常なのでしょうか。

ドライバーのグリップが大きく破損してしまいました。。。

これではまともにスイングできないので、泣く泣くグリップ交換です。

ゴルフショップで実際に色々なグリップを触りながら選んだのですが、最後まで気になったのが『WinnのDRI TAC PRO(ドライタックプロ)』というグリップでした。

f:id:pascal3:20190703081113j:plain

ドライタックプロ

握ってみたところ太すぎず、でも細すぎず、触り心地がとても柔らかく、雨天でも使用できるということで、これに決めちゃいました。

【メール便可】 winn グリップ ドライタックプロ ウッド&アイアン用 5D-WPX WG-157 110 / ゴルフグリップ ゴルフクラブグリップ

価格:1,836円
(2019/7/8 14:43時点)
感想(0件)

このドライタックプロにはバックラインが入っています。

私としては初めてのバックラインなので、どのようなものなのかとっても楽しみです!

 

ショップに頼まずDIY

 予定外の出費ということもあり、自分で交換してみました。
実はアイアンのグリップ交換を手伝ったことがあるので、これが2回目だったりします。

正しい交換方法や、自分で交換することのデメリットなどは、いつものように他サイトへお任せします。

f:id:pascal3:20190703081253j:plain

ボロボロになったグリップ

実質1年半でこんなになってしまうとは思いませんでした。

どこかのサイトでは1年毎の交換を進めていましたが、10本以上のクラブをすべて交換すると、その費用は...(´゚д゚`)

 

交換手順

 さてさて、実際に交換していきましょう。

とその前に、大まかな手順は次の通りです。 

  1. 古いグリップを剥がす
  2. 古い両面テープを剥がす
  3. 新しい両面テープを貼る
  4. 溶剤をクラブ側とグリップ側にかける
  5. 速やかにグリップを入れる
  6. 位置の微調整
  7. 乾燥

溶剤は専用のものを使うのが望ましいのでしょうが、色々なサイトでパーツクリーナーが代用できるという情報を得たので買ってきました。

f:id:pascal3:20190703081440j:plain

雑巾やティッシュも必要です

 

グリップを切るための専用カッターもあるのですが、ここは安く済ますためにもハサミで代用しました。
なお、普通のカッターだとシャフトを傷つけるのでご法度です(以前、アイアンでやらかしました)。
それと両面テープも必要です。今回は15mmのものを使用しました。

写真には載っていませんが、溶剤が垂れるので雑巾やティッシュも必要となります。

それともう1つ、万能の道具ともいえる自分の指が大活躍しますよ。

 

では、交換していきましょう。

 

1.古いグリップを剥がす

まずは古いグリップの下を親指で押してめくり上げます。

f:id:pascal3:20190703081819j:plain

グッと押してめくる

そのめくれた部分をハサミでチョキンと切り、切った片方を引っ張っていくとどんどん裂けていきます。

f:id:pascal3:20190703081901j:plain

なんか気持ちいい

 

私のグリップは薄かったので簡単にめくれますが、厚みのあるグリップは指だけでは難しいかもしれません。粘土用のヘラみたいなものがあれば、隙間に入れてカッターで数センチほど切ってしまえば、あとは簡単に剥けると思います。

また、固くなったグリップは、ドライヤーで温めると良いようです。


最後はスポンと抜けるので、反動でクラブヘッドが周りにぶつからないよう気を付けてください。

f:id:pascal3:20190703082508j:plain

スポンの5秒前
2.古いテープを剥がす

 続いて古い両面テープを剥がすのですが、ここでいきなりパーツクリーナーを掛けてもなかなか取れません。

ここはやはり親指でクリクリとめくっていき、ある程度まとまったところで毟り取ります。

f:id:pascal3:20190703082654j:plain

地味な作業が続く

大方とれたらパーツクリーナーを掛けて、残っているテープを綺麗に拭いていきます。

f:id:pascal3:20190703084803j:plain

綺麗にした状態

 

3.新しいテープを貼る

新しい両面テープを貼るときは、グリップの長さより短く貼ります(先っぽは切らなくても良い)。

f:id:pascal3:20190703084602j:plain

縦に巻いてみました

今回は縦に巻いていますが、らせん状に巻く方法もあるようです。

 

4.溶剤をクラブ側とグリップ側にかける

ここからは時間(とチカラ)勝負なので、手際よく作業しないといけません。

シャフトに巻いた両面テープの紙を剥がし、満遍なくパーツクリーナーを掛けます。

作業中は溶剤が流れるので、大きめの雑巾を下に敷いておくと良いですよ。

グリップの内側全体も溶剤が塗られるようにパーツクリーナーを掛け、上下を指で蓋してシェイクします。

中にたまった溶剤は捨てずに、シャフトに巻いた両面テープの上に掛け流します。

ここが1番こぼれるので、ティッシュで受けてあげると良いかもしれません。

5.速やかにグリップを入れる

下準備ができたのでグリップを入れていきます。

グリップの▼マークが真っすぐになるよう気を付けながら入れるのですが、私は後で微調整するのでおおよその位置を決めたら、最後まで差し込むことに集中します。

途中で止まってしまいますが、ここは焦らずにグリップエンドから押してみたり、グリップの中央や先っぽなど位置を変えつつ引っ張ったり、とにかく最後まで入れます。

諦めたくなると思いますが頑張ってください!

手順4~5の作業時間ですが、今回は大体2分くらいでした。

 

6.位置の微調整

手順5でかなりグリグリしたから、▼マークがずれていると思いますので、フェースやシャフトの模様、ロゴなどを見ながら真っすぐに合わせます。

グリップ自体も捻じれているはずなので、グリップの模様やバックラインを見ながら真っすぐにします。

グリップ内部の溶剤が乾燥するまでには時間があるので慌てなくても大丈夫です。丁寧に行ってください。

f:id:pascal3:20190703085747j:plain

交換後
7.乾燥

交換して嬉しいからと言っても、まだ振ってはいけません。すっぽ抜けるかもしれません(^^;

この後、数日間は乾燥させましょう!

私の場合、平日は仕事なので1週間ほどそのままにしておきます。

 

以上でグリップ交換終了となります。

手順5~6は慌ただしかったので写真を撮る余裕がありませんでした。

 

重量の変化に注意

交換する前と後でグリップの重量が変わると、クラブ全体のバランスが変わるので注意が必要のようです。
あえて軽いものに、あるいは重いものにしてバランス調整をすることもあるそうですが、私のような初心者がバランスを感じることは難しい(と言うか解らない)ので、無難に同じ重量のものを選べば良いと思います。

グリップのパッケージには重量が記載されています。

f:id:pascal3:20190708114733j:plain

サイズと重さ

今回のドライタックプロは「重量:49±2g」で、これまでのグリップは47g(削れた部分を加えればほぼ同じ)なので、バランスは同じということになります。
ちなみに「±2g」は誤差なのだそうです。

 

グリップを交換すると、まるで別のクラブのよう(^^♪

交換後の感想は週末に練習場で試してきますので、後ほど報告しますね。

 

7/7 追記  ~~~

新しいグリップを試しに練習場へ行ってきました!!

結論から言ってしまうと、これ、めちゃくちゃ打ちやすかったです。

どうしてもリキんでグリップを強く握ってしまうクセが取れないのですが、このグリップの柔らかい感触が握りすぎを防いでくれました。

いつもスライスしていたドライバーも、ほとんど真っすぐピュンと飛んでくれたので、これはリピートしちゃうかも!

追記終わり ~~~

 

それと、7/20にラウンドが決まりました!!
このグリップとパター練習の成果が現れるのでしょうか!?
こちらも報告しますので、お楽しみに(^^)/