面白きこともなき社会人生活を面白く

たとえつまらない毎日でも、少しでも楽しく過ごしていきましょう!

牛すじの煮込みを作ったよ♪

皆さま、こんにちわ~。
連休後半まっただ中ですが、渋滞予測など見てると出かける気が失せるので、自宅でのんびり過ごしてます。

なんて、昨日とまったく同じ出だしですw
無駄に時間が余ってるので、手間のかかる牛すじを煮込んで、煮込みとハッシュドビーフを作ってみました。

牛すじの煮込み

牛すじのハッシュドビーフ

世の中は浮かれたゴールデンウィークなのでしょうが、人混みと渋滞が嫌いな私にとっては、早く終わってほしい1週間だったりします(*_*;

なので、いつも通りに近所のスーパーへ買い物行ったわけですが、なんと牛すじが半額で売ってるじゃないですか!!

半額という幸せワード

ふたつも

ビバ、ゴールデンウィーク(*´▽`*)

まぁ、よくある見切り品でしょうけどw

では、さっそく調理開始!

と言っても、こちらのクックパッドを参考にすれば、簡単に作ることができました。

cookpad.com



指示通りに用意


なので、あえて同じことを書いても仕方ないので、気付いたこととか工夫したことをメモしておきます。

思い付きで用意したもの

ついでにこちらも購入

最初に3回煮るとのことですが、フライパンで煮ることで湯量と時間を短縮してみました。

アクがいっぱい

アクを掬うように書いてありましたが、どうせ3回繰り返すし、面倒だからあまり丁寧にやってません。

ザバー

煮込む時の鍋を下に置き、ザルの上にザバッと入れてしまいます。
なお、アクを丁寧に掬わなかった分、次の煮込み前にはフライパンを軽く洗っておきました。

なお、この時に捨てる煮汁は脂肪分たっぷりなので、熱めのお湯を一緒にたくさん流しておくことで、排水溝が詰まらないようにします。
うちは過去2回ほど油などが固まって詰まってしまい(通称、石けんカス)、汚水があふれたことがありますので、かなり神経質になってます"(-""-)"

繰り返すこと3回で、煮汁もだいぶ透き通ってきました。

 

いいカンジ

続いて2センチほどに切るのですが、まな板が汚くなったり匂いがつくのが嫌なので、空いたティッシュの箱にラップを巻いて、その上で切っていきます。

刃先を立てなければ意外と丈夫です

クルッと曲がっているので、包丁よりもキッチンバサミがあれば断然ラクだと思います(次は絶対にそうしよう)。

切り終わったとこ

続いてこんにゃくを入れていきます。
面倒なので、あく抜き不要のこんにゃくを買っておきました。


こんにゃくは手で千切ったほうが味が染みるそうなので、手ごろな大きさに千切って鍋に入れていきます。


ここで調味料を入れていくのですが、計量スプーンが無いのでペットボトルのキャップを使いました。

・スクリューの辺りまで入れると5ミリリットル
・満タンに入れると7.5ミリリットル

とのことで、大さじ1杯は15ミリリットルなので、キャップ満タン2杯で大さじ1杯に相当します。
大さじ3杯であれば、キャップに満タン6杯ということになります(^^)/

なお、ハッシュドビーフ用に、すじ肉を別の鍋へ適量移しておきました。

ここから、さらに1時間煮込みます。

丁寧に煮込むと、こんなに柔らかくなるのですね!

youtu.be


ということで、レシピ通りにやれば大体うまくいくと思います(*´▽`*)




別の鍋で野菜を炒めておき、水とすじ肉をいれ、沸騰したら火を消してルーを入れるだけという、とっても簡単な作業でした。




時間はかかるけど、とくに難しいことはないので、すじ肉が安ければオススメです(*‘ω‘ *)

ということで、ごちそうさまでした♪